シングルマザーで何か資格を取ろうと考えている方、ファイナンシャルプランナーはいかがですか?
履歴書に書けてお金の管理と生活や将来の安定にも役立つスキルに、さらに資金計画や保険、投資などの専門知識もあるともっと安心ですよね。そんな資格がファイナンシャルプランナーです。
この記事ではFP2級の資格、また、初心者から始めるマネープランニングの一歩として、この資格の魅力や取得方法についてざっくりですが解説します。
FP2級の受験資格は?だれでも受けられる?
3種類の受験資格がある
- FP3級を持っている(きんざい、FP協会どちらでもOK)
- 金融機関、保険会社、証券会社など、関連業務を2年以上経験している
- 通信教育などを使ってAFP認定研修を修了している
このように、誰でもすぐに受けられるものではありません。
実務経験のない人は先に3級を受けて合格するか、AFP認定研修を修了した後に2級に挑戦する方法がありますね。
FP2級ってどんな資格?メリットは?
FP2級の勉強をすることで、自分の生活に役立つだけじゃなく、仕事にすることもできます。
また、先日受けた面接(FP業務には関係ない)でも、私がFP2級を持っているとわかってからの先方の食いつきがとても良く無事に採用となったので、充分武器になるとわかりました。
基本的なお金の管理スキルを学べる
FP2級の取得には、学習と実務経験が必要です。その過程で自身のお金の管理能力を高めることができます。お金の使い方や投資に関する知識を深めることで、より効果的な財務戦略を立てることができます。
- 予算管理: 予算管理はお金を効果的に管理するための基本的なスキルです。収入と支出のバランスを取り、無駄な出費を抑えることで貯蓄や投資に回せる余裕を生み出します。予算を立てることで、将来の目標や優先順位を考慮しながらお金を使うことができます。
- 借金の返済計画: 借金の返済計画を立てることは、財務の健全性を保つために重要です。FP2級では、借金の返済方法や優先順位、利息の計算方法などを学びます。適切な返済計画を立てることで、返済期間を短縮し、利息の負担を軽減することができます。
- 適切な保険の選択: 保険は将来の不測の事態に備えるための重要なツールです。しかし、適切な保険の選択は難しいものです。FP2級では、保険の種類や内容、加入時の注意点などを学びます。適切な保険を選ぶことで、リスクを最小限に抑え、安心した生活を送ることができます。
- 節約の方法: 節約はお金の管理において重要な要素です。FP2級では、節約の方法や節約のコツを学ぶことができます。無駄な出費の削減や効率的な買い物の方法を身につけることで、限られた予算でも充実した生活を送ることができます。
このスキルは日常生活で役立つだけでなく、将来の安定や目標の達成にも大きく関わってきます。
マネープランニングにおける専門的なアドバイスができる
FP2級の資格を取得することで、お客様にも一般的なアドバイスができるようになります。仕事としても使えるということですね。
- 将来の目標達成のための計画立案: FP2級の学習では、個人の将来の目標に基づいた計画立案の方法を学びます。例えば、住宅購入や子供の教育費、リタイアメントプランなど、個々の目標に合わせた財務計画を作成することができます。
- 貯蓄や投資に関するアドバイス: 貯蓄や投資に関する基本的な知識を身につけます。適切な貯蓄方法や投資商品の選択、リスク管理など、個人の経済状況やリスク許容度に合わせたアドバイスを提供することができます。
- 保険の選択と保障の確保: 保険に関する知識も含まれます。適切な保険の選択や保険料の見直し、保険を活用したリスクマネジメントのアドバイスを行うことができます。個人のライフスタイルや家族構成に合わせて最適な保障を提案することができます。
- 税金対策のアドバイス: 税金に関する基本的な知識を学びます。個人の所得税や相続税などの税金対策のアドバイスを行うことができます。節税の方法や法律の適用範囲などを考慮しながら、最適な税金プランを提案します。
ただし、保険募集人、税理士や弁護士などの資格を持った人にしかできない業務に踏み込んでしまう恐れがあるので具体的な話や行動はできません。(独占業務に違反する可能性がある)
自身のお金の管理能力を高めることができる
- 予算管理のスキルの向上: 自分の収入と支出を明確に把握し、無駄な出費を減らすための技術を身につけることができます。
- 借金の効果的な管理: 借金の返済計画を立てることができます。借金の額や金利、返済期間などを考慮し効果的な返済方法を見つけることができて、将来の財務の安定につながります。
- 適切な保険の選択: 保険の基礎知識や選び方を学べるので、自分や家族のニーズに合った適切な保険を見つけられます。
- 資産形成の方法: 貯蓄や投資に関する基本的な知識もつきます。将来のための資産形成、資産運用による収益を得る方法についても学ぶことができます。
勉強方法は?
テキスト・問題集
分厚いですが、要点をまとめた小冊子がついていたので通勤電車でもパラパラめくって確認していました。赤シートもついてて結構使いやすかったですよ。
テキストや問題集は他でも出ているので、自分の使いやすい物を選んでください。
法改正で内容が変わるため、最新のものを買うことをお勧めします。
ネットの過去問を活用する
過去問の印刷のためにプリンターを購入して、休みの日はネットから過去問を印刷してひたすら解いていました。
FP2級ドットコムさんの過去問道場も電車の中でお世話になりました。分野や過去の試験回を指定することもできるので、苦手な分野を集中して勉強したり、過去問を通しで解いてみたりと、自分の好みで使えます。
そして試験が近くなってきたら「あてる」を解く。
あてるは毎試験ごとに出るので、自分の受ける月の分を買うのがいいですよ。ただ、やっぱり本番は過去問にもあてるにも出なかった問題が出てパニックになりましたが笑
私は最終的にテキストや問題集を合計4冊使いました。
まとめ
最初は全くわからない問題も、少しずつ解けていくのは勉強してて楽しかったです。完璧に解けなくても点数が6割取れればいいんです。受かればOK!(私は実技がぎりぎりでした・・・)
ちなみに試験はきんざいとFP協会の2つ団体があり、2023/1/23実施分の合格率はきんざい【学科29.07%、実技35.14%】FP協会【学科56.12%、実技59.53%】とのこと。
「何か資格を取ろうかな」と考えている方、挑戦してみてはいかがでしょうか?
ここまで読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村