この度、ココナラでかにみそのアイコンなどを作ってもらいました!!
ブログやSNSのアイコンをオリジナルにしたいけど絵心はないからココナラで作ってもらいたい…けど初めてココナラで依頼をするのって流れもわからないし、不安がいっぱいですよね。
- 「オリジナルのアイコンを依頼したいけどココナラでの頼み方がよくわからない」
- 「イメージ通りのイラストになるか不安」
- 「どんな感じでやりとりするのか知りたい」
そう思っている人は多いのではないでしょうか。
私はココナラに登録した後も実際に依頼するまで2週間くらい悩んでいましたが、思い切って依頼したところ大満足の出来でブログのモチベーション爆上がりしたので、今回はココナラで依頼した新生かにみそのお披露目と完成するまでの流れを解説していきます。
ココナラとは
作成や代行など多数あり
個人利用からビジネスまで「知識・スキル・経験」を売り買いできるマーケットです。
イラストやWEBデザイン、小説、占いなど、いろんなスキルが出品されているので、見ているだけでも楽しいですよ!
まずは登録してみましょう!
ココナラの登録方法
「会員登録」or「今すぐサービスを出品する」のどちらかをタップ-
- Yahoo! JAPAN ID
- Apple
- メールアドレス
-
以上のどれかで登録できます。
- 会員情報の入力画面になったら、8項目に入力
-
- ユーザーアドレス
- ユーザー名(変更可)
- パスワード
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
- 登録目的
- 利用シーン
-
すべて入力後、利用規約を確認して「利用規約に同意して登録」をタップすると仮登録完了のメッセージが表示されます。
- 登録したメールアドレスに届く「ご登録メールアドレスの確認」URLをタップ
-
本登録完了
イラスト以外も売ってます
- イラスト・似顔絵・マンガ
- Webサイト制作・Webデザイン
- 音楽・ナレーション
- 動画・写真・画像
- ライティング・ネーミング
- IT・プログラミング
- ビジネスサーポート・代行
- ビジネス相談・アドバイス
- 集客・Webマーケティング
- 翻訳・語学
- 悩み相談・カウンセリング
- キャリア・就職・資格・学習
- 恋愛・結婚
- 美容・ファッション・健康
- ライフスタイル
- 趣味・エンターテイメント
- 占い
- 士業(行政書士・税理士など)
- マネー・副業・アフィリエイト

電話で話し相手とか占いとか、ちょっと面白そう。


ココナラでアイコンを依頼
クリエイターさんを探す
カテゴリーから「イラスト・漫画>アイコン作成」で探すと、たくさんのクリエイターさんが出品されています。
自分の予算・好みのタッチやイメージにあうイラストのクリエイターさんが見つかったら、出品されているページを開きます。
「スタイル・手法・ジャンル、サービス内容、料金、購入にあたってのお願い」などクリエイターさんが詳細を出してくれているので、掲示してある内容をしっかり読み込んで(←ココ大事!)こちらの条件や予算、スケジュールなどと照らし合わせてから実施に依頼するかを決めます。
商用利用不可の可能性もあるので、自分のブログが収益化を目的とした物なら念のため商用利用の可否もここで確認しておきましょう。
見積り相談
「見積り・カスタマイズの相談をする」をタップすると入力画面になります。ここでクリエイターさんからの依頼にあたってのお願いなど出ている場合もあるので、きちんと読んで進めてください。
- 「見積りの概要」
-
必須項目と任意の項目があるので、書ける範囲でこちらの希望を細かく入力します。タイトル以外は希望の欄にチェックを入れるだけなので簡単です。
- 相談タイトル
- 用途・種類
- 枚数/個数
- サイズ
- スタイル
- 希望の色・イメージ
- 納品ファイル形式
- 商用利用・著作権譲渡の希望
以上が入力項目です。
- 「相談の詳細」
-
ポーズや背景などの細かい指定もここでできます。
- 目的
- 依頼背景
- 使用箇所・利用用途
- その他伝えたい事
テンプレートがあるので、適宜修正して入力。
- 「添付ファイル」
-
参考にしてほしい画像などあれば添付します。
- 「参考URL」
-
クリエイターさんがイメージしやすいように、使用予定のブログなどのURLを添付しましょう。
- 「予算」
-
自分の予算を入力します。
- 「期限」
-
- 提案期限
- 納品希望日
期限は決まらなければ「未定・相談して決める」にチェックを入れるといいですよ。
クリエイターさんから返事が来る
クリエイターさんからのヒアリングがあった場合は、ここでお互いの希望などのすり合わせをして依頼内容を詰めていきます。
見積り提案で最終的な金額も出してもらえるので、納得できる内容・金額だったら正式に依頼となり、支払いに進みます。
支払い方法
- クレジットカード
- キャリア決済
- コンビニ支払い
- 銀行振り込み
- PayPal
- こんど払い(まとめて後払い)
などで支払いができます。
他にも
- ココナラポイントで支払い
- ココナラコイン
- Applepay
- 請求書支払い(ビジネスアカウントの場合選択可)
があります。
購入金額と別に、手数料が決算ごとに5.5%つくのでご注意ください。
支払いが完了すると、これまでの見積り相談のメッセージからトークルームでのやり取りになります。
アイコン完成まであと少し
ラフのチェック
提示された期限までに、クリエイターさんからラフのチェックの連絡が入ります。
ここでしっかり確認して、気になる所や修正して欲しい所を伝えます。私は前髪なしとありで迷っていたのですが、両方で出していただきラフを見て前髪なしバージョンでお願いして、他はイメージ通りのイラストだったので、修正なしで清書に入ってもらいました。
ラフを見せてもらったら、気になる事は遠慮せずに伝えた方が後悔しないと思うのですが、クリエイターさんの負担にならないよう、修正依頼は常識の範囲内にしましょう。
正式な納品
クリエイターさんより完成したイラストが出されて、依頼者が確認。ここで修正箇所がなければ無事「正式な納品」となります。
「承諾」を押すことで、取引が完了します。(万が一納得がいかない場合は1回だけ「差し戻し」ができます。)
アイコン完成
そして完成したかにみそのアイコンがこちら!!


かわいい!ポイントはチェーンスモーカーな私に寄せるために持たせてもらった煙草と、名前が「かにみそ」だから、かにポーズ!
今回は平成アニメタッチの作風が私のツボにシンデレラフィットしたので
夏野瓜丸さん

というクリエイターさんに依頼。少しレトロなアニメタッチが好みの方には刺さる作風だと思います。
この依頼で作ってもらったのはアイコンとヘッダー(の予定でしたがあまりにもかわいかったためドーンと出したくてメインビジュアルで使うことに。)と商用利用の料金で、合計¥8000でした。
服装はナポレオンジャケットでと希望したらわざわざ画像を用いて確認してくれたり、前髪ありなしで迷っていると伝えると両方でラフを書いて選ばせてくれたりと、寄り添った対応をしてくださってとても安心してお任せできました。
評価を付けて取引終了
「承諾」を押して24時間でトークルームは閉鎖となるので、追加のおひねりやお礼を伝えたい場合は早めに済ませて、クリエイターさんの評価を☆とコメントで残しましょう。
ちなみに、今回人柄と仕上がりに非常に満足した私はおひねり機能を使って気持ち程度ですがプラスしちゃいました
生みの親である夏野瓜丸さんの人柄も良かったことで完成したこの子に一層愛着が湧いているので、今回の取引は文句なしの☆5を付けさせていただきました。
夏野瓜丸さんのページはこちら

まとめ
そんなわけで、これまで使っていたゼペットのかにみそちゃんから新生かにみそちゃんになりました。
旧かにみそちゃんは吹き出しなどで出てきてもらおうかな。
ココナラで自分好みのタッチのアイコンを作ってもらうのは思ったよりもブログのモチベーションにつながるので、もし迷っている方がいたら検討してみることをお勧めします。
\ ココナラ/